初めての成分献血

普段から、治療というより、半ば趣味のように血液検査を受ける私であるが、最近、献血がマイブームである。

ところが、献血には年間で何回出来るか法律で決まっており、今年の初めに400mlの全血を3回やった私は、次は10月にならなければやれない。
ちなみに、400ml全血の場合、
男性は12週間、女性は16週間以上、間隔を空けて、年間に男性は3回、女性は2回までとなっている。
200mlの人は、間隔は同じで、回数は400mlの倍まで可能。但し、200,400合わせて、年間に男性は1,200ml以内、女性は800ml以内と決められている。

人の血液は、体重のおよそ8%といわれる。私の体重は65kgくらいだから、5.2kgが血液の総量となる。血液の比重は1.05くらいなので、約4,950mlの血液が私の体内にはあるという計算になる。とすると、400mlというのは、約8%を提供していることになる。全血液の20%が短時間に失われると出血性ショックになると言われているので、実は400mlというのは結構頑張っている数字なのかもしれない。

で、しばらく献血に行けないなぁと思いながら、カードと一緒にケースに入っている紙を見ると、成分献血というのがあり、間隔は2週間で出来るとある。
規制されている総量としては、「血小板成分1回を2回分に換算して血漿成分と合計で年間24回以内とある。お、結構いけるじゃん。

一旦、取り出した血液を遠心分離に掛けて、血球成分と血漿成分に分けて、血球成分をまた、血管に戻す。大雑把にいうとそんな流れらしい。その行ったり来たりを3往復するので、献血ルームのベッドに小一時間座ってることになる。

初めての成分献血ということで、心電図を取ることになった。初めてでなくても、違う献血ルームに行くと、そこはそこで改めて取ることになるそうだ。

ふだんの血液検査でも血管を確保しづらい私(手先が冷えがちなので、血管が見えづらい上、針を刺そうとすると逃げるらしい)なのだが、ちょこっと検査用の採血をするのでなく、遠心分離機と往復しないといけないので、しっかり血管確保してもらわなければならない。

結構早目に献血ルームに出向いたつもりなのだが、一人あたりの所要時間が長いので、なかなかベッドが空かず、しばし待つ。血管が出づらい私は、冷たい飲み物は控えて下さいと言われて、無料自販機からぬるめのスープやコーヒーをいただく。

小一時間掛るので、その間、冷やしてないスポーツドリンクを飲んだり、テレビを見て過ごす。高校野球を観るのもなぁと思ったが、チャンネルを変えたところで、さして面白くないワイドショーしかやってない。手先が冷えがちな私は、なにやらホットパックみたいなものを血を取る時だけニギニギして、血を戻す時は脱力、というのを3回。冷たい私でも36℃の体温はあるので、遠心分離機から帰ってきた血は冷めてるらしく、なんか手が冷える。

心の中で、「遠心分離されて戻ってくると、血がきれいになるのではないか?」←(いやいや、人工透析ではない。それに、分離して上澄みの血漿成分を提供して、下に残った血球成分は戻ってくるのだから、むしろ、沈殿物では?)などと思いながら、お昼休みはウキウキウォッチング(今や『笑っていいとも』はやってないが)な小一時間かけて初めての成分献血を無事終えた。

ひとしきり終わって、献血カードを返してもらって、平日午前中成分献血キャンペーンのドーナツと、夏休みキャンペーンのハーゲンダッツを頂いて、またまた無料自動販売機で温かいカフェモカもらって、献血ルームの待合室のソファで似非カフェな私であった。
f:id:mucci:20170821193750j:image

通常の記念品の中からレトルトカレーももらったので、その日の晩はカレーライスにした。
f:id:mucci:20170821193849j:image

全血献血は10月まで出来ないので、2週間間隔で出来るという成分献血に、また行ってみたいと思う(ついでに血液検査しようとか、記念品から食べ物もらおうとか、無料自販機で飲み物をガブガブ飲もうというわけではありません。平日午前の血小板献血スタンプラリーの記念品狙いでもありません)

 

さようならiPhone5s

8/11(金)の夜、iPhone5sが起動不可になってしまいました。
雨の中ポケットに入れていて浸水してしまったのが原因なのか…
ちょこっと水溜まりにダイブさせてしまったからか…

取り敢えず、直近の写真やメモは諦めるとして、ほとんどのデータはiTunes, iCloud, Google drive, Evernote, その他SNS等にバックアップがあるので、端末本体を手に入れれば、なんとかなるだろうと。

選択肢としては…
1. 今秋発表と噂されている『新型(8だかProだか)』
2. 防水性能に期待して『7』
3. 型落ちで中古が手頃かもな『6』
4. 手持ちの既存のアクセサリーを流用するために『SE』
5. SIMは生きているだろうから『SIMロックフリー端末』
6. ネットはタブレットでもできるから安い『ガラホ端末』
となりました。

1. いつ入手可能か不明ですし、導入コストもおそらく高い…
2. 新型発表前とはいえ、最新機種だから流通価格は高い…plusシリーズはデカいし…
3. 中古ショップを覗いてみたけど、そんなに安くない…
4. 思いの外、中古市場に流れていない。SIMロック掛ってるからSoftBank縛り…
5. 中古のSIMフリー端末は大概、割安のMVNO SIMと抱き合わせ販売。新品のSIMフリー端末はあまり店頭で流れてないし割高
6. 通話はほとんどしない上、ガラホ=ガラケーの形をしたスマホ なので、出来ることは制限されるのに月々のランニングコストスマホ並み
困った…

仕方がないので、とりあえず、SoftBankショップへ
今更、さらに新型がもうすぐというこの時期に、Softbankで新品買って24回分割払いなどしている場合ではない!
(単純に分割ローンとしての話ならケータイ本体代は0金利なので得なのですが…)
ということで、『SE』狙いで試算…
しかし、今のSEのラインナップはストレージが32GB/128GBで64GBモデルがない…
「お客様が今まで使われていたのは64GBの5sですから、128GBのSEはどうでしょう?」
それでは本体代が8万円くらい掛ってしまう。新スーパーボーナス一括払い契約なら実質22,680円ですよ…という悪魔の囁きには乗らない。
すると、ふと、店員さんが不思議なことを言い出す。
『お客様は今月が更新月なので、解約金が発生しません。SEをご検討ならY!mobileMNPで移行されたら更にお得ですよ』
揺らぐ…SoftBankの中のY!mobile担当も入ってきて2対1になりパワー負けしている。

それでも、同じ電波を使っていても月々のランニングコストが半分以下になるではないか…どういうカラクリなんだ。
Y!mobileは自前で電波塔を持たないので、お安くサービスを提供できます。」
つまり、大規模MVNOみたいなものだ。
「その月々のコストはiPhoneでなくても同じなの?」
「初めの2年はお安く提供しています。3年目以降も値段は上がりますがSoftBankのままよりお安いかと」
「ふ~ん。ところで、Y!mobileからは新型iPhone出すの?」
「そこは、大人の事情と申しましょうか、うちはSoftBankグループですので…ですけど、お客様がSIMフリーの新型iPhoneを購入されて、そこにY!mobileのSIMを挿して、お使いいただくことは出来ます」
「んん?じゃ、SIMだけもらって帰ればいいんだ。本体は別途用意するから」
「それですと、お客様ご自身でAPNのプロファイル設定をいただく必要がありますし…本体とSIMの組合せの動作保証は致しかねます」
「でも、今の話の流れなら、完全にSIMだけ0円で頂戴でしょ。ちょっと本体探してくるわ。」

と、近所の中古屋を偵察したり、Webで中古市場を探ったりしたが、そもそも中古のSIMフリーは流通が少なく、上の4.で述べた通り、MVNO格安SIMと抱き合わせが多いのであった…
しょうがないなぁ…だれかにSIMフリー安く譲ってもらうか、ジャンクでもいいから探すか…
と思いながら、近所の家電量販店に行ったら、なんと「SIMフリー端末コーナー」が出来てるじゃないか!

まぁ、ふつうに新品買うよりは安い。新規SIM契約を抱き合わせると更に引いてくれると言う。
「これ、SIMなしで本体だけでも売ってもらえるんですか?」
「できますよ。そうですねぇ、でも、お客様の用途でしたら、Y!mobileのSIMとセットになりますが、こちらはどうでしょう」
HUAWEI P9lite + Y!mobile SIM 値札の『本体価格 980円』がマジックで斜線を引いて消されている。
「980円でも異常に安いんだけど、いくらになるの?」
「少々お待ちください。奥で在庫確認してまいります。」

「100円でどうでしょう」
「マジか?クレカの新規契約必須とかカードで電話代支払えとか光回線を一緒にご契約とか?」
「カード作っていただくとポイントプレゼントございますが、なくてもOKです」
「新規必須?MNPもOK?」
「OKです」

iPhoneへの未練は吹き飛んで、二つ返事で買って帰ることにした。百均SIMフリーである。
追々、新型iPhoneが出たらSIMフリー版を手に入れてSIMだけ差し替えれば良いのだ。

(未完)

P.S. 機種変する前に元の端末で引き継ぎ許可処理してなかったり、今回の私のようにいきなり故障した場合、LINE運営に依頼して臨時引き継ぎ処置をしてもらわないと、同じ電話番号とはいえ自力では引き継ぎできません。

P.S.2 どうしてもLINEアカウントを新規でもいいから持っておきたい場合、固定電話の番号でもアカウント作れます(まるで『サマーウォーズ』でアカウントを乗っ取られた主人公に友人が「ここの固定電話でアカウント取っておいた、ないよりマシだろ」な世界)。但し、固定電話はSMS出来ないので、通話によるアカウント認証になります。LINEから自動音声でPINの通知の電話が掛ってきますが、米国からの国際電話なので注意です。

P.S.3 その店の100円SIMフリーは売切れました。でも、またすぐに、他の機種を抱き合わせて同じようなキャンペーンする可能性が高いそうです。

 

ポイントカードのスマホアプリ化

最近、お店で買い物する際に、ポイントカードがスマホアプリ化した所が増えた気がする。
「お財布ケータイ」があるのなら、財布に入ってるポイントカードもスマホに入って然るべきか。
昨日、買い物した某家電チェーン店の店員さんと雑談してると、今までポイントカードを運営するのに、津々浦々のチェーン店合わせて、4億円もの経費が掛かってたそうだ。それを圧縮出来たので、ポイント特典に回す予算も立てやすくなったとか。
#ポイントカード #お財布ケータイ #ペーパーレス

漬物など

こないだTVの『得する人損する人』でパン粉をまぶして3時間置くだけで、糠漬け風になるというのをやってたので、早速やってみた。

f:id:mucci:20170805165511j:image

左が糠に12時間。右がパン粉に3時間。

糠漬けの方が風味や酸味がしっかりしてるが、パン粉漬けの方も、生とは違って、漬物感がある。TVではもう少しパン粉がしっとりしてたから、まだ水分が上がってな買ったのかもしれない。

もう一回やってみよう。

 

VR ZONE SHINJUKU 行ってみた

昨日は私用が昼過ぎで済んだので、午後はファーストデーだから映画を1本1,100で2本くらい観ようと企んだのですが、あいにくと、世間は夏休みだからか、贔屓にしているTOHOシネマズの新宿に行ったところ、人気作は2回先まで完売で、ここから3,4時間待ちはなかろう…
ということで、少し道を逸れて、VR ZONE SINJUKUを覗きに行きました。
Webで事前予約制と聞いていたのですが、当日券もあるみたいです。

f:id:mucci:20170802144539j:image

1時間毎に区切られたチケット販売状況の表示があり、私は14時前について、14時と20時の回は△になってたので、こりゃ混んでるのかなぁ…と思いきや、この表示は、チケットの販売区分というより、おおよその混雑度を表示しているらしく、係の人に「まだ13時のチケット販売しておりますよ」と案内され「13時のチケットだとあと10~15分くらいしか居られないんですか?」と聞くと「滞在時間の制限はありません。13時のチケットを購入されて、あとの時間帯に来られても入場できます」ということでした。

中には15のアクティビティがあり、RED・BLUE・YELLOW・GREENとカテゴリー分けされていて、入場券+各色カテから一つに乗れる1day4チケット 4,400円を購入しました。ファーストデーの映画4本分!!(@o@)

入場者多いようですが、中はゆったりしていて混み込み感はありませんでした。土日の有名美術展のようなことはありません。

人気の『マリオカート アーケードグランプリVR』や『エヴァンゲリオン VR The 魂の座』は、かなりの行列です。場内のディスプレーに各ブースの待ち時間がざっくり表示されています。かなりの行列ですが、1ブースに4人掛けシートが2ユニットくらいですし、一つのアクティビティーの所要時間は10~15分なので、そこそこ回転は速いです。博覧会のパビリオンや遊園地の乗り物みたいな事態にはなりませんし、エアコンの利いた建物の中ですし快適に待てます。

 

端っこの方でプレステVR用のゲームのデモを無料でやってました。
『サマーレッスン』とかいう3D CGの女の子と会話する(声でなくてメニュー選択式ですが)ゲームでした。

f:id:mucci:20170802144606j:image
なにやらプレイヤーは先生役で、女の子の家庭教師をするみたいです。
「先生だけが頼りなんです。お願いしますね」と目の前でお辞儀されたり、隣に座られたりします。
思わず、ジロジロ見たくなりますが、プレイヤー目線は、外部のディスプレーで周りのお客さんにも見えてるのでほどほどにしましょう。
体験版なので、ストーリーのさわりだけで終わりです。

さて、私が選択したアクティビティは
RED : 『極限度胸試しハネチャリ』
BLUE : 『ガンダム VR ダイバ強襲』
YELLOW: 『装甲騎兵ボトムズ バトリング野郎』
GREEN : 『VRシネマティックアトラクション アーガイルシフト』
です。

 

まず、乗ったのが『アーガイルシフト』

f:id:mucci:20170802144626j:image
攻殻機動隊』のアニメを手掛けたプロダクションI.G.が製作に関わっているので映像期待できます。
巨大ロボットの操縦席という設定です。
パイロットのCG女の子キャラが、やや露出高めのコスチュームで説明してくれます。
アクティビティが始まると操縦席の隣に座ってるので、首を振るとそこに居ます。
私の前に外国人観光客が4人いましたが英語での説明希望ということで、私ともう一人の日本人が先に乗ることになりました。
アナウンスは日本語・英語・中国語対応です。
ハンドルは攻撃のためのトリガーで、敵の攻撃が来たら首を倒してかわして、レティクル(照準)に敵機が重なるように首を振って、指でトリガーを引きます。
演出上、全身を見せたいからか、間近にいるはずのコパイロットの女の子のパースやサイズ感がおかしいです。

 

ボトムズ

f:id:mucci:20170802144712j:image
ボトムズで惹かれるのは明らかに45歳オーバー男子だからか、ガラ空きでした。対戦ゲームなのに…
作品に登場するAT(アーマードトルーパー)でバトります。
ボトムズファンにはお馴染みのローラーダッシュによる高速移動や、ターンピックによる高速方向転換が使えます。
武装はヘビーマシンガンとミサイルです。
あまりに、ガラガラなので、ブースのスタッフの方と対戦しました。
2回戦制なのですが、操作の勘が掴めずにまごまごしている間に、背中からミサイル撃ち込まれて沈黙しました。
「戦場で動きを止めるということは死を意味する」

 

ガンダム

f:id:mucci:20170802144749j:image
ファーストガンダムをリアルタイムで見ていれば、これもアラフィー世代なのですが…ボトムズよりはメジャーですね。
操縦系でなくて体感系のアクティビティーです。
ゴーグルをすると、先日、解体撤去されたお台場ガンダムの足もとに立ってることになります。
ガンダムを見上げていると、後ろから、マシンガンを撃ちながらザクが迫ってきます。
すると、上からアムロ君の声がして「ガンダムの手に乗ってください」と言われます。
ゴーグルをする前にみた背の高いベンチがガンダムの手で、その横のポールが親指でした。
「しっかり掴まってください」とアムロ君に言われます。少しセイラさん気分です。
そこから、間近で、ヒートホークとビームサーベルによる接近戦を見られます。火花で火傷しそうです。
ただ乗って眺めるだけなので、人気がないのか空いてます。

 

『ハネチャリ』

f:id:mucci:20170802144831j:image
べダルを漕いで飛ぶグライダーのアトラクションで、結構人気です。2,30分待ったように思います。
崖の上から飛び立つ最初から中々の体感です。
4人一組なので、一人で来た私は、前の3人の外国人と一緒に乗りました。
スタッフの方が、ゲーム中もアドバイスをしてくれますが、英語でいっぱいいっぱいらしく、私はほぼ放置でした。
VRヘッドセットの上からヘッドフォンもするので、他の3人の声も聞こえてきます。
"Wow"とか"Hurry, hurry"とか言ってました。
乗っている筐体自体の上下動は大したことないはずなのですが、体感的にはすごい急上昇や旋回、下降をしてるようで、心拍数が上がりました。

私はやりませんでしたが、高層ビルの間の一本橋を渡るのとか、スキーのシミュレーションとか、お化け屋敷とかは、歓声や悲鳴が上がってました。

およそ10分やそこいらのアクティビティに1,000円くらい払うので、時間単価としては、かなり割高な気がします。
MX4Dの映画だと2時間で3,000円ですからねぇ。
ですが、体験としてのコスパは、まあまあ良いのではないかと思われます。
カップルやダブルデート、3,4人のグループで行くと楽しめるのではないでしょうか。

お金を払って行くアトラクションなので、家庭用VRゴーグルの目指すところとは違うと思いますが、視覚だけでなくて、音や動きでもインタラクティブなので、面白いです。
また、あくまで、VRなので、仮想世界にいるていなので、MRだと違う世界も見えるかもしれません。
そういえば、アトラクションが終わると、スタッフの方にヘッドフォンとVRゴーグルを外されて「おかえりなさい」と言われました。

ノートパソコンと呼ばない

職場の偉い人から「「ノートパソコン」とか「ノートPC」という言い方は英語じゃない!」というお話がありました。


さすがに、英文メールで"noto pasokon"とか"note pasocom"と書く人はいませんが、"note PC"と書く人は、まあまあ居ます。


「パソコン」は"personal computer"なんだろ?と長々と書く人は依怙地かもしれません。

 

"notebook PC"とか"laptop"辺りが妥当ですかね?

 

発熱量の高いノートPCを膝に乗せると熱くて仕方がないぞ!という意見もあるかもしれませんが、そのサイズ感ということでしょう。
そんなデカいノートは使わん!まぁ、最近はあまり言いませんがA4ファイルサイズとか苦しいこと言ってますし。

 

MacBook持ってる人には"notebook PC"と言わない方が良いかもしれません。
一般に"PC"と言うと、昔のIBM PC/ATの流れを組むWindowsマシンを指すことが多いからです。
たまに、映画とかで"PC or Mac?"という表現が出てきます。

最近は、映画のシーンで普通にMacが出てくることが多かったので…
以前は、Sony picturesだとVAIOでしたが…最近はMacBookが多いかなぁ

IBMのWatsonによる私のTwitterから見える性格分析

内部志向型なタイプです.
権威に挑むタイプです: 権威や伝統を守るよりも、より良い方向へ変化させる方が良いと考えます.
遠慮がちなタイプです: プライベートな時間を大切にする人で多くの人々を受け入れません.
哲学的なタイプです: 新しいアイディアに興味をそそられ、進んで受け入れ、探求することを好みます.
発見を意識して意思決定するタイプです.
自主性があなたの行動に大きな影響を与えています: 最高の成果が得られるよう、自分自身で目標を設定する傾向があります. 成功することにはあまりこだわりません: 自分の才能を誇示することにあまり拘らず意思決定します.


下記のような傾向がありそうです
・衣服を買うときは品質を優先する
ラテン音楽を好む
・商品を購入するときはオンライン広告に左右される

 

下記の傾向は低そうです
・商品を購入するときは家族の影響を受ける
・自動車を買うときは安全性を優先する
・ドラマ映画を好む

 

個性・欲求・価値のビッグファイブ

f:id:mucci:20170613110938j:image