身体の冷え対策まとめ

春が近づき、温かい日も増えてきましたが、まだ寒い日もあるわけで… 私としては、寒さもこたえますが、日照時間が増えて欲しいと願うところです。しかしながら、天気は自分でコントロールするわけには行きません。 温度もまた、部屋ならエアコンなんかに頼る…

エレベーターはストレスフル

近代的なオフィスビルでも、エレベーター周りは、とかくストレスフルである。そのストレス緩和のためなのか、しきりとマナーを説かれるが、それがどうやら悪い副作用としか思えないこともしばしばある。 たとえば、私であれば、 すぐ次が来るのに駆け込み乗…

37.5度以上は「お引き取り願います」

「とにかく、フレックスでも基本的に定時に事務所にみんな来い」な、うちの職場でさえ、リモート設定せいという御触れがジワジワと下りてきそうな空模様です。 37.5度以上は「お引き取り願います」、日本企業が感染対策に本腰 なんて記事も流れてますが、BCM…

自閉症の人の片付けの工夫に学ぶ

私は発達障害の診断を受けたことはないが、おおよそ傾向として自閉症的なところがあるという自覚がある。 小学生の時の通信簿の「すすんで学習する」は結局6年間「がんばろう」のままであったが、自分の興味のある分野や得意な分野に関しては積極的に自由研…

中華丼の素

「中華丼の素」なる名前の商品を置いている店がある。レトルトカレーのことを「カレーライスの素」という名で売っているのは見たことがない。 中華丼の頭は、つまり、八宝菜ではないか?では、「中華丼の素」を単独で皿に開けると八宝菜になるのであろうか?…

ヘルスメーター…健康測定器?

昭和の頃、体重計はヘルスメーターと呼ばれていた。おそらく平成生まれの方々には通じないであろ。言うまでもなく和製英語である。 体重計をヘルスメーターと呼んだのはタニタが最初なんだそうだ。 大昔、インドの王朝で王様の誕生日に王様の体重を国中に告…

使い捨てない「カイロ」

電池として、自分が発熱して50度になっちゃってよいの?と思ったりしますが…モバイルバッテリーにもなるUSB充電カイロです。 二つの機能を一つにする。発想の定石ではありますね。 使い捨てない「カイロ」です。 って、なんかサステナブルというかエコなよう…

集中力は続かないものである

しばしば、「集中力が切れた」と言いたくなることがある。「集中力」なのだから、時間も集中するとしたら、そりゃ長時間もつわけがなく、また、そんなに長時間集中が必要な作業など、そもそもやり方がおかしいのかもしれないのだ。 たとえるならば、パンチラ…

「絶対に冷めないコーヒー」はQi充電器で実現できる

発明や発想の方法として、 ・既存の技術を他の分野に応用する・二つの技術を組み合わせる というのは常套手段です。 私はあまり利用しないですが、カフェとかコーヒーショップなお店の中にはコースター型の無接点充電器を置いているところもあります。かとい…

本当にいいパソコンとは?

一本目は、タイアップ記事なので褒め殺しというか、自画自賛ですな…二本目は、いちおうガチンコ企画ということになってますが、要はプロモーションなので、すこし、面映ゆい、くすぐったい褒め合いになってる気もします。いわゆる「こだわり」がどこにあるの…

手のひらサイズAndroid TV搭載モバイルプロジェクター

手のひらサイズと言っても500mlペットボトルくらいあるので、手持ちサイズと言ったところか。明るい部屋でもそこそこ映るのだとこれは良いなぁ。Android搭載だから、アプリによってはスマートディスプレイ的な使い方出来るのかしら?Googleアシスタントは実…

現代によみがえった黒電話

果たして、黒電話が自宅にあったという世代はどこまででしょうか?少なくとも、私の実家にはあったから、職場の同僚メンバーは全員該当するのでしょうか?NTTが電電公社だったことを知らない世代だと無理かもしれませんね。 以前、某番組で、中年男性三人が…

スタンプのように使える、新構造の両面テープ「TAP TAPE」

「アイデアとは既存の要素の新しい組合せ以外の何ものでもない」 というのは、アメリカの実業家のヤングさんが言ってたことですが、 既にあるものを、違う場所にとか、違うやり方でとか、違う用途で というのは発想法の基本です。 修正テープみたいにロール…

使わない時、画面が透明になる有機ELテレビ

まだ、私が新人だった頃、研修で「有機ELという技術があって、それが製品適用される頃には、折りたたんだり、くるくる丸められるテレビが商品化されるだろう」と予言めいたことが言われていましたが…あれから20数年…確かにFoldableやRollableなProductはあり…

部屋とYシャツとモヤシ

部屋とYシャツとモヤシ♪ 愛するあなたのため♪ 毎日〜炒めて〜いたいから〜♪ってことで、 鶏卵10個1パック、モヤシ100g、バナナ1kg、牛乳180cc配達、金1g、日経平均、大卒初任給 を1980年(昭和55年)を1として 激動の平成の世をまとめてみたのだが…モヤシの安…

ソニーの“着るエアコン”「レオンポケット」

野良仕事や外回りの人用に冷却ファン付きのジャケットなんて商品もありますね。最近、暑さは落ち着いたみたいですが、夏は、街を行く女子がタピオカドリンクの次に持っていたのはハンディファンだった気がします。「レオン」は「冷温」のモジりらしいのでや…

時間割引率

時間割引率と聞いて、初め、スーパーとかの閉店間際の見切り品やタイムセールの割引率のことか?と思ったが、どうやら、「時間による価値の目減りの割合」のことらしい。減価償却みたいなもんか?いや違うか。将来のために今を我慢できない人のことを「時間…

子どもプログラマー向けキーボード

世間ではプログラミング教育が話題?です。まぁ、今に始まった話ではないですけれども…ロジックを組み立てる教育としては有効な気がしますが、プログラミング言語教育みたくなると、英語を幼少の頃から学ぼう的なノリになってしまいますし… スティーブ・ジョ…

上半期JC・JK流行語大賞モノ部門1位はハンディファン

夏休みに街歩きしていると、女子の手にあるものはタピオカの次がハンディファンだったように思います。 モノ部門で上半期一位だそうです。 新宿アルタ横の串刺しフルーツは、陰りが見えたような… タピオカは、私の住む町でさえ専門店が何軒かありますからね…

お弁当用に玉子1つ分の出汁巻きを電子レンジで作る

私は卵焼き器を持ってない。持ってたとしても卵液づくりがムラになるし、焦がしがち、それに玉子何個も使うと多過ぎる。そこで玉子1つで電子レンジ調理をするのである。 材料 玉子 1個 砂糖 小匙1 (お好みで加減) 粉末出汁の素 小匙1 水 小匙1 塩 少々 なお…

渡る世間はナベばかり

全国津々浦々にワタナベさんは漢字違いで24種類もいるのか? うちの職場のワタナベさんは、比較的簡単な「渡辺」さんだけど、結婚して戸籍を作る時に、改姓したそうで、ご実家の方は、難しい漢字らしい。 字面上、タナベさんでも成立しそうであるが、一般に…

VAIO「おはなしコウペンちゃん」製品化決定

あなたの頑張りを肯定してくれるコウテイペンギンのコウペンちゃん VAIOのコウペンちゃんが製品化が決定したそうです。 AIBOよりは買いやすいかもしれませんね。お話だけで動かなさそうですが 外装のぬいぐるみを差し替えれば、ふつうに、ドラえもんとかミニ…

木目柄次世代加飾パネル・脳直結インターフェイス

マン・マシン・インターフェイスは、今後、SFの世界から現実になってくるのでしょう やはり、自動車のインテリアデザイン系は研究開発が熱心なのかもしれません。 木目柄に必要な時だけディスプレイを表示できるDNPの次世代加飾パネル 普段はシンプルな木目…

しゅくだいやる気ペン

プログラミング教育で盛り上げようにも不発がちな業界ですが… IoT文具と言いながら、鉛筆?手書きなのか?やはり、手で書けなのか? コクヨ、勉強時間を可視化する“IoT文具”「しゅくだいやる気ペン」発売 コクヨは7月11日、市販の鉛筆に取り付けると勉強時間…

幼い時の一番旧い記憶

作家の三島由紀夫さんは、自伝的な小説の中で、産湯の盥の縁の記憶があるとか書いてた気がするが… 自分として憶えていると思っているのは4歳の誕生日の時である、父の軽トラに乗せられ、駅前のケーキ屋さんに誕生日ケーキを買ってもらいにいったのだ。「うち…

スマホでテキスティング

スマホ打つ時の指の使い方 持ってる手の親指を使う 持ってるのと反対の手の人差し指を使う 持ってるのと反対の手の中指を使う 両手で持って両親指を使う 洋画など見ていると、両手打ちの人が多いように思える。そもそも、アルファベットのQWERTY配列のキーボ…

保育士をサポートするAI搭載のクマ型ロボット「VEVO」

なんだか悪者感が半端ないビジュアルな気がしますが… 保育士さんをサポートして子どもの面倒を見るクマ型ロボットです 『ドラ〇もん』も近いのでしょうか?VEVOでビーボと読ませるらしいです。 一部の保育園で既に稼働してるとか。 お値段の記載が見当たらな…

歯に当てると音が聴こえる歯ブラシ

この手の「子どもの苦手」を克服する工夫を製品化するというアプローチは、あらゆる分野で使えますね。 確か、サンスターだったからも、歯ブラシしてる間だけ音楽とか映像が見れるような仕掛けのスマート歯ブラシが製品化されてたと思います。 苦手なことに…

32インチのガラスに様々な情報を映し出すAI搭載スマートミラー「Ayi」

おそらく、誰もが考え付くであろう「生活に溶け込んでる」?「リビングに馴染んでる」?スマートデバイス。展示会などで10インチくらいの参考出品は見たことありますが、クラウドファンディングで32インチで製品化されてるのですね。仕掛け的にはGoogleアシ…

スマートボールペン・単三乾電池で動くケータイ

新しい製品のコンセプトを作るのに、既存のアイデアを新しい場に転用するというのは常套手段と言われていますが、なかなか上手くいきません。常日頃から、そういう発想法の練習をしておくと良いのかもしれないですね。 実にキングジムらしい商品だなぁ スマ…