外れ値

外れ値(はずれち、英:outlier )は、統計において他の値から大きく外れた値である。 測定ミス・記録ミス等に起因する異常値とは概念的には異なるが、実用上は区別できないこともある。

この時の「外れ」は、くじの当たり外れとは違う。大多数が元の母集団に属しているのに対し、統計的に有意に、高い確率で、その集団には属さないと認められる値。とでもいうのか。

その値が集団から外れていることを、統計的に論理的に言うためには、残りが集団に属するのが前提になる。

統計的に有意な差を論じるには、ある程度の標本数の多さが必要である。

なので、昨日の私の報告には、何ら統計的な根拠はない。

集めた結果を恣意的に解釈をするのは、統計ではなく、マッサージというらしい。

日本語で「結果を揉む」と言うと、論理的な集合的議論な時もあるし、恣意的操作であることもある。

人がやることは、結果の解釈だけでなく、方法さえ無意識的・意識的に恣意的になることがある。

思いが行動に漏れる。語るに落ちる。

真実などない。確からしいことは、多分、多くの人が、かなりの確率で共有する幸せな誤解なのではないか。