近代的なオフィスビルでも、エレベーター周りは、とかくストレスフルである。
そのストレス緩和のためなのか、しきりとマナーを説かれるが、それがどうやら悪い副作用としか思えないこともしばしばある。
たとえば、私であれば、
- すぐ次が来るのに駆け込み乗車する人
- 混んだ籠で、ずっと会話している人
- 乗ったとたん、自分の降りる階を押した後、操作盤前に陣取る人
- 操作盤のそばで、周りをノールックで[閉]ボタンを押す人
- 自分が降りる時に[閉]ボタンを押しながら降りる人
- 混んでる上に自分も降りるのに、操作盤の前で[開]ボタンを押し続けて、みんなが下りるまで突っ立ってる人
- 喫煙室帰りでタバコくさい人
- 乗っても扉のそばに陣取って、奥に詰めない人
- 声掛けや仕草なしに、混んだ籠の奥から体当たりで降りようとする人
など枚挙にいとまがない。
小さな親切? エレベーターの開閉ボタンを押すマナーは必要か
「エレベーターでボタンの前に立ったときは、開くボタンを押して最後に出るほうだ」と答えた人は、半数を超える結果だった。
それは、一向に構わない。マナーだろうが自己満だろうか知ったことではない。ただそれを主張するなら、エレベーターに乗ったら真っ先にボタンの前に陣取るのは控えていただきたいし、それを敢えてするなら、他の人に「何階ですか?」と聞くぐらいしてほしい。開くボタンを押して不機嫌に俯いたり、イヤフォンで音楽聞いてたり、スマホ触ってたりするのは、単なる不作法で無礼であろう。
空いてたら、まず奥につめて、止むを得ずボタンの前に立つことになって役割を果たすくらいで丁度いい。
エレベーターで「開」押す親切、でも無言 変じゃない?
エレベーターで知らない誰かと二人きりになった時、降りる階に着くと黙って「開」ボタンを押してくれる人、いませんか? お互い目も合わせていないのに過剰な「サービス」をしてくれることと、無言であることのアンバランスさに、居心地の悪さを覚えます。
これは、エレベーターのマナーというより、あいさつなどのふつうの?マナーの話のようです。
エレベーターに最初に乗る人はボタンの前に立つのが常識!?!?
先日、友人からエレベーターに乗る人がマナー悪くてイライラするという話をされました。
その内容が、「先にエレベーターに乗ったのに自分が停まる階ボタンだけを押して奥に行くヤツありえない!」というもの。
ネット上で「先にエレベーターに乗った人はボタンの前に立つべきだ」という意見に対しての反応を調べたところ、同意している人はおおよそ3割程度でした。
私は、この記事を書いた人に賛成である。中には「閉まるのが早いエレベーターだと、その人が奥に行ってる間にエレベーターが閉まってしまって、後続の人が乗れない!」と怒る人もいるかもだが、外の人が自分で「△」「▽」を押せばいい話で、先に乗った人が中で[開]を押して出迎える義理はない。
エレベーターでのNGな振る舞い9選
- 満員のエレベーターに「おしゃべりしながら」乗り込む
- 混み合っている状況で上着やマフラーの「着脱」をする
- スマホの画面に没頭する
- 操作盤の前に「ただ突っ立って」いる
- 相手の顔を見ずに「何階ですか?」と尋ねる
- 状況を確認せず「閉」ボタンを連打する
- 操作盤の前にいる人を「押しのけるように」して行き先ボタンを押す
- 「ボタンを押し間違えた」のに知らん顔する
- エレベーター前で「長々と挨拶」をする
8以外は同意。
山里亮太、エレベーターで「開」ボタン押す人に怒り その理由に共感相次ぐ
ボタンを押す人の立ち位置によっては、せっかく出る順番を譲ってもらっても、その人を避けるためのタイムロスが発生してしまうから
現在はセンサーの性能も良いため、わざわざ押している必要はない「私は気遣いができる人ですよ、『ありがとう』って言って。っているありがとうのカツアゲ」とも豪語。
カツアゲは言い過ぎかなぁと思うけど…小さい頃、ボール遊びしていて、何処かに飛んで行ったボールを、その近くにいる人に拾ってもらいたくて、「すみませ~ん」でなくて「ありがとうございま~す」って言ってたのを思い出す