2017-01-01から1年間の記事一覧

やりがい。或いはインセンティブとかモチベーションとかコンピテンシーとか

インセンティブとモチベーションとコンピテンシーについて考える うちの職場に目標管理成果評価制度が導入されたのは、もう十何年も前の話だ。ただでさえ、横文字多用する人の言い分は、生理的嫌悪に近いものを持っているので、その制度の説明に「インセンテ…

よくなくない?

「よくなくない?」 「ブギーバックかよ!」「スチャダラかよ!」という声が聞こえる気がするが…私は「悪くはないよね。てか、いいよね」的なニュアンスで捉えていたように思う。実際に使った記憶はない。 大学生の時に、「それで問題ないんじゃないでしょう…

うちから徒歩で

特定の時間で何処まで行けるのかというのを地図上にプロットしたものをアイソクローンマップ「等時間地図」というそうです。 休みの日は歩け歩け活動をするアルキストとしては気になるので うちから歩いて 左上:30分30分では多摩川を渡れない。等々力緑地公…

4Kとか8Kとか

動画の圧縮というかコーデックって、どういう理屈なのかしらね?レコードやテープでアナログなら感覚的に捉えやすいのだけど、デジタルでストレージからデコードと言われると、時間間隔はどうなってるの?と直感的に思う。 アニメみたく、瞬間瞬間の止め絵を…

セクハラについて考える

何処ぞの男性マネージャーが、部下の派遣社員の女性を飲み会に誘い、何度か来てくれたから好意があると思って、膝に手を置いたり、迫ったりして懲戒処分という話題があった。 それを聞いて「何度も飲みに誘われて行ったら、誤解されても仕方がない。その男性…

生産性向上について考える

最近、「生産性向上」という単語がよく使われます。言葉からすると、何かの効率だと思われます。効率なので何かを何かで割ったはずで、何打数何安打な打率みたいのとか、単位時間あたりの生産高とか、コストパフォーマンスとか、売り上げに対する利益率とか…

字幕の見方 視覚と聴覚と運動と言語について

私は海外の映画は、基本的に字幕版で観る。他の言語よりも圧倒的に日本語の方が得意なので、吹替版の方が台詞がすんなり入ってきそうではあるが、それは翻訳だからであって、元の台詞ではない。私は字幕版で見る時も、字幕は視界の端の方で捉えるようにして…

アイデンティティについて考える

どうして、そう、アイデンティティに拘るのかね? こだわらなくても、自分はそこにあるのではないのかね? 思わず、自分、と書いてしまったけど、「自ずと分かつ」わけだね。分けるのだから、そこには、なんらかの区別なり差異が発生するたしか、「自分」っ…

少子化について考える

少子化の問題点を、まず、単に近い将来の年金問題だとして、では、もしもそのために子供が増やしたとして、その増えた子供たちが、遠い将来、全員無事に老人になったとしたら、それを支える子供たちはネズミ算的に増えないと年金問題は解決しないのではない…

ジェンダーについて考える

先日、アメリカでXジェンダーを自認する学生が、ナイフを持って「殺せ」とか言いながら警官に近付き、射殺されたというニュースを、はてなブックマークで取り上げたら、思いの外、大勢の方から、はてなスターをいただいた。 記事を見る限り、その人のジェン…

目線の先

よく社会のマナー的に「人の目を見て話せ」的なことを言われる。 私自身は、そもそも人と話すのは苦手だし、そんなにずっと人を見続けるのは失礼なような、にらめっこしていて笑いそうになるような気がするので、たまにチラ見する程度にしている。 仕事柄、…

近所のコンビニ勢力図

私のうちは、JR南武線の武蔵新城・武蔵溝ノ口、少し歩いて武蔵中原、元気なら武蔵小杉まで歩ける。東急田園都市線だと高津・溝の口・二子新地が近く、少し歩けば、二子玉川や梶が谷も30分くらいで歩ける、散歩者にはありがたい立地である。なお、周囲からは…

ジェンダーフリーについて考えた

最近、セクシャルマイノリティとかジェンダーフリーという言葉を、しばしば見かけるのだけど、ぼんやりというか、ごっちゃに使われてる気がするので考えてみた。他にもあるかもしれないけれど、ちょっと考えても、下記のパラメーターがある。身体的性別自覚…

声が聴こえる

女三人寄ればかしましいと云うのは漢字「姦しい」の成り立ちの駄洒落だったのかもしれないが、今どき、セクハラだと訴えられるかもしれない。たぶん、女性の方が声が高いし張りがあるから通りやすいのであろう。 雑踏の中でなんでか、気に掛けている話題が耳…

初めての成分献血

普段から、治療というより、半ば趣味のように血液検査を受ける私であるが、最近、献血がマイブームである。 ところが、献血には年間で何回出来るか法律で決まっており、今年の初めに400mlの全血を3回やった私は、次は10月にならなければやれない。ちなみに、…

さようならiPhone5s

8/11(金)の夜、iPhone5sが起動不可になってしまいました。雨の中ポケットに入れていて浸水してしまったのが原因なのか…ちょこっと水溜まりにダイブさせてしまったからか… 取り敢えず、直近の写真やメモは諦めるとして、ほとんどのデータはiTunes, iCloud, Go…

ポイントカードのスマホアプリ化

最近、お店で買い物する際に、ポイントカードがスマホアプリ化した所が増えた気がする。 「お財布ケータイ」があるのなら、財布に入ってるポイントカードもスマホに入って然るべきか。 昨日、買い物した某家電チェーン店の店員さんと雑談してると、今までポ…

漬物など

こないだTVの『得する人損する人』でパン粉をまぶして3時間置くだけで、糠漬け風になるというのをやってたので、早速やってみた。 左が糠に12時間。右がパン粉に3時間。 糠漬けの方が風味や酸味がしっかりしてるが、パン粉漬けの方も、生とは違って、漬物感…

VR ZONE SHINJUKU 行ってみた

昨日は私用が昼過ぎで済んだので、午後はファーストデーだから映画を1本1,100で2本くらい観ようと企んだのですが、あいにくと、世間は夏休みだからか、贔屓にしているTOHOシネマズの新宿に行ったところ、人気作は2回先まで完売で、ここから3,4時間待ちはなか…

ノートパソコンと呼ばない

職場の偉い人から「「ノートパソコン」とか「ノートPC」という言い方は英語じゃない!」というお話がありました。 さすがに、英文メールで"noto pasokon"とか"note pasocom"と書く人はいませんが、"note PC"と書く人は、まあまあ居ます。 「パソコン」は"per…

IBMのWatsonによる私のTwitterから見える性格分析

内部志向型なタイプです.権威に挑むタイプです: 権威や伝統を守るよりも、より良い方向へ変化させる方が良いと考えます. 遠慮がちなタイプです: プライベートな時間を大切にする人で多くの人々を受け入れません. 哲学的なタイプです: 新しいアイディアに興味…

10 years ago

最近はtwitterのログ倉庫になってしまってる「はてなダイアリー」の10年前の日記を読んでみる [体調]108/74,P68,34.7度 [食]最近、すこし、食欲のようなものは戻ってきている朝 サラダ、チーズ二切れ、梅にんにく5片昼 豚ロース、サラダ晩 ゆで卵2個、野菜ジ…

個人的史実

私の半生の中で、これはと思ったモノやコトについて調べてみた。 1970マクドナルド 日本一号店は1971 私は1970年生まれである。初めて神戸三宮のマクドに行ったのは、小学校上がるか上がらんかのころにエレクトーンの検定試験を受けに行った時だったか 1975…

歯を抜きました

左下の奥歯を一本、抜きました。 思えば、14年前、唯一生えかかった親不知が、前に倒れて出かかってしまい、「このままでは、一つ手前の歯が駄目になってしまう」と言われ抜いたのです。 その後も一番奥は深い谷のような歯周ポケットになり、私の歯磨き等の…

うさぎの島 広島県大久野島

うさぎ好きには有名な大久野島を訪ねました。 新幹線で三原まで行き、そこから呉線に乗り換え忠海(ただのうみ)まで行くと、200mくらいで連絡フェリー乗り場のある忠海港です。 出発の30分前で桟橋に100人くらいいるのか?な行列が なにやら年間25万人くらい…

鳴門の渦潮

高松から鳴門へ移動し、渦潮を見に行きました。 観潮船に乗って、大鳴門橋の下まで

栗林公園に行きました

広い公園なので全部周るのは大変なので、さらっと60分おすすめコースで散策しました。 高松駅から30分くらい歩いたので、帰りは疲れたので、琴平電気鉄道(ことでん)で戻りました。ことでんのIC乗車券はIruCaというのですが、JRとは提携してないらしくSuicaで…

何故にトイレの貴女はAラインのワンピースなのか?

本日3月8日は国際女性デーだそうだ。 「1904年3月8日にアメリカ合衆国のニューヨークで、女性労働者が婦人参政権を要求してデモを起こした。」のを発端とする運動だそうだ。女性の政治的な自由と平等を求めるのから始まったのが、今では、いわゆるフェミニズ…

プロパー

職場で日本語で「オリジナルモデル」と呼ぶのは、どこかの仕向け先への「スペシャルモデル」「リミテッドモデル」のことである。なんとなく「オリジナル」というと「起源」だから、最初の製品なのではないか?という気がする。標準品のことを「プロパーモデ…

未再現:NDF "No Defect Found"

社内のメールで来た「未再現打合せ」という字面が、そこはかとなく可笑しい。 「未再現障害撲滅に向けた打合せ」の略なのだが、日常用語としては「未再現障害」という単語が、既に違和感がある。これはITシステム用語だからである。 「未再現」なものは「撲…