2018-01-01から1年間の記事一覧

スゴく近い未来?の気になる技術 人型運転ロボット・売らないショップ・Mouse Diner

人型ロボット「ムサシ」、車も運転できるよ 世間では、自動運転車"Autonomous Vehicle"の話題が良く聞かれる今日この頃、 日本らしいといえば日本らしいというか「自動運転」 は利用者に誤解を招くから、 そんな表現は自粛するようにという空気感の中、 これ…

Suicaでスイスイ

現金で電車の切符買って乗ると、改札機がほとんどIC乗車券専用になってて、マイノリティー気分になる 会社の出張旅費精算でも、注記にIC乗車券持ってませんと書いてるのに、みんなと申請額が10数円違うだけで伝票を差し戻されたりする クレカのオートチャー…

せっかく、最前列でエレベーターを待っているのに

せっかく、最前列でエレベーターを待っているのに、隣のエレベーターが「チン!」と先にそのフロアに着くと、ワラワラとそちらに流れていく人が多い。何でだ? スーパーのレジは自分の並んでる列より隣の方が進みが速い気がしたりする。何でだ? せっかく、…

中華版Amazon Go?…レノボ、無人のコンビニを中国で開店

レノボ、無人のコンビニを中国で開店--AIや顔認識を活用、タブレットが店員代わり Lenovoが無人のコンビニエンスストア「Lenovo Lecoo Unmanned Store」を中国で開店した。顔認識、電子決済、モノのインタ ーネット(IoT)、人工知能(AI)、拡張現実(AR) …

半年で100倍

もしも100倍を半月で実現するなら順当に行くなら複利と仮定して、6ヶ月で100だから、ひと月で100の6乗根だから…関数電卓…Google Home mini「100の6乗根は?」「約2.154です」え?なんかスゴくないか?ひと月は30日として、「ねぇGoogle!2.154の30乗根は?」…

シャープがAIスピーカー開発中断、アマゾンに寄りそう

シャープは、これまでも「ココロエンジン」という商標でスマート家電を独自に押していたのですが、Amazonに寄せる方向に転換したようです。 こないだのCEATECでもスマート家電をたくさん展示していた シャープの心は、既にAmazonに傾いていたのかしら? Amaz…

100g 100円仮説 途中経過

お金について、g単価を測るにあたり…1円のアルミ貨幣を作るのに、1円以上かかると聴いたことがある。それを聴いたばかりに、それ以上のものは、作っただけ、誰かが儲けるんだなと。 お札一枚の製造コストは知らんけど千円もしないわな。ハリウッド映画でヒ…

1ガンプラ=¥300

その昔、価値の単位として、1ガンプラ=300円という単位があったものだ。今の1/100MG ガンダムver3は5,000円くらいするから、貨幣価値として物価の経年変化を無視したとしても、約20倍ガンプラ価値ということになる。 ガンプラ MG 1/100 RX-78-2 ガンダムVer.…

片付けレル?

私は片付けが苦手だ。苦手だというよりは、やらない、 気にしないと言った方が正しいかもしれない。 どうして気にしないかというと、困っていないからである。 確かに、時々、「あれ?アレ、どこに仕舞ったっけ?」 みたいな自体は起こるが、その感覚が間違…

緑ハイ

「緑茶ハイ」の「茶」だけ略されてるのだ「りょくはい」だ。 大概、焼酎を緑茶で割ったものだ。そういうものだ。 ホントは「緑茶ハイボール」の略だ。 多くの人は、ハイボールというのはウイスキーの炭酸割りだと思っている。 「緑茶ハイ」の「ハイ」は「チ…

チョコミント

最近でこそ、市民権を得てきた感があるが、どちらかいうと、好き嫌いがハッキリ二分されるのがチョコミントアイスだったので はなかろうか? 好きな人々は「チョコミン党」と呼ばれる勢力を形成しているらしい。私は派閥が大嫌いなので、チョコミントは好き…

第五幕 ブルーハワイ

何度か話題にしたことがあるが、青い色をしていて許される食べ物は ガリガリ君ソーダか、チョコミントアイス、 あるいはブルーハワイと相場は決まっている。 相場は大袈裟かもしれないが、私はそう思っている。 どうして天然物の食べ物で青いものは極めて少…

第四幕 ガリガリ君

次なる調査対象はガリガリ君である。「君」 がつくと擬人化されてますます重要参考人っぽい。 商品名が「ガリガリ君」になったのは、かき氷ベースのスティック氷菓を開発するにあたり、食べる時の擬音から「ガリガリ」にしようとしたが、なんか物足りないな…

第三幕 クリームソーダ

問題はクリームソーダである。 例のあの毒々しい青緑の液体にバニラアイスを浮かべたアレである 。 幼い頃、父の配達の得意先の喫茶店に付いて行って、 そこのママさんに「お手伝いえらいねぇ」 と褒められて飲み物をもらうことがあったが、 私はクリームソ…

第二幕 三ツ矢サイダー

「サイダー」という単語は、フランス語でリンゴ酒を意味する「シードレ」の英語読みに由来すると言われている。 日本の「サイダー」の嚆矢と言えば「三ツ矢サイダー」であろう。 今ではアサヒ飲料の1ブランドであるが、 あのマークや緑の瓶の記憶のある人は…

第一幕 ラムネ

ラムネというのはレモネードが訛った言葉だと聞く。 レモネードはレモン+エードであるから、 レモンの果汁に甘味をつけて冷水で割ったものだ。アメリカのドラマや映画で、よく女の子が家の前の屋台で売って小遣い稼ぎしているあれだ。 エードというのは果汁…

そうだ村村長殺人事件

そうだ~村の村長さんが ソーダー飲んで~死んだ~そうだ~ 葬式饅頭大きいそうだ♪ ホントは、もっと長い歌詞のある童謡が元ネタだそうだ。 元唄では村長さんは死んでないらしいが、 私の記憶の中では亡くなっていて、 葬式饅頭が旨かったことになっている。…

何をどうすればステーキなのだ?

ステーキが一般的になったのは、いつ頃からだろうか? 私が幼い頃は、ステーキ(いや、当時は「ビフテキ」と言ったか? )は、ごくたまに、 百貨店の最上階のレストランに行ったときにありつけるかどうかの名前は知っているが幻の料理だったように思う。 厚…

海は青いか?

う~み~は~おおな~み~ あおい~な~み~ ゆ~れ~て どこま~で つづく~や~ら~♪ 「なんで水は透明なのに水色ってあるの?」 「 海はどうして青いの?」 という問いを幼い頃に発した記憶は誰にでもあるはずだ。 曰く 「透明じゃ絵に描けないでしょ」 …

青い空、白い雲

とんぼのめがねは みずいろめがね あ~おいおそらを とんだから~と〜んだから~♪ 「なんで空は青いの?」 誰もが幼い頃に、 大人にそんな質問をしたであろう。 曰く 「昼は明るいから夜の色が薄まるんだよ」 「空だから空色なんだよ」 「さぁ、なんでだろう…

刺身のつくり

刺身とは、主に生魚などを薄く切って、醤油などをつけて食べる料理。である。 昨今は食中毒やらなんやらで生の牛肉の提供は控えるというか禁止されているケースが多いので、まぁ、魚だと思ってよい。 だが、確かに、今、ぱっと思い出すだけでも豆腐の刺身、…

サラダの秘密

わざわざ「野菜サラダ」というからには、サラダ=野菜 というわけではなさそうだ。 なにやら、「塩」を意味するラテン語"sal"に由来するらしい 。塩漬けするという意味の言葉が転じてサラダになったらしい。 塩漬け?漬物なの?確かに、わざわざ「生野菜サラ…

お冷にも愛想が尽きた

飲食店に行った時、常々、気になることがある。 お客さんの方から「お冷ください」という人々である。 私は「お水ください」と言うことにしているが、 連れがいるとたまに「水商売を連想して恥ずかしいからヤメて」 という方がいる。その方の発想の方が恥ず…

署名捺印した原紙を郵送してください

仕事していて違和感のある言葉。品物や書類を相手先に送る時、「郵送」という言葉を使う人がいるが、「郵送」というのは「郵便で送る」ことだから、他の輸送業者を使うなら適切ではない。「送付」でよいのではないか?輸送業者を使うにしても「宅急便で送り…

酷暑をエアコンなしで乗り切る方法

私がエアコンを使わない理由は二つある。 一つは「掛かった電気代の割に思いの外冷えない」二つ目は「 いざエアコンが効くと体調を崩してしまう」からである。 決して、我慢大会とか、 やせ我慢をしてダイエットしようという目論見はない。 とにかく、今年の…

ナマモノ注意

私はすっかり居酒屋さんに行くことはなくなってしまったのだけど 、以前は毎晩のように行っていた。 生ビールは何が生なのか?生温いビールという意味ではない。 何かの加工前なのか?と言っても、そもそも、 ビールは加工食品ではないか?昔は「飲むパン」 …

Apple TVでamazon prime video

今年に入って、ネット配信のレンタルで映画を観ることが増えて、旧作ならamazon prime videoがお得なのではないか? と導入を決めたのだが、Apple TVのamazon videoアプリで見ようとすると、「プライム会員になれば…」的なメッセージばかりで観ることが出来…

カラダにピース

あんまり暑いのでコンビニに何か涼の取れるものをとテケテケと向かう道すがら、スマホでネットニュースをチェックしていると 思わず、レアになるであろう冷凍アクエリに手が伸びかけたが、私が買ったのは冷凍カルピス。 なお、通常のカルピスウォーターをご…

サボる

ストライキとサボタージュとボイコットは言い方の違いで、同じく労働を拒否する抗議行動のことを言ってるのだと思ってたら、微妙に違うらしい。 ストライキ 労働法で認めなれている労働者の権利としての抗議行動。勤めている企業や団体の労働方針や労働環境…

ポケットチェンジ(外貨コイン交換)を利用してみた

海外旅行から帰ってきて、外国の紙幣が余ってしまって困ったことはないだろうか? まとまった紙幣なら普通に外貨両替を取り扱ってる銀行に行けば良いし、少量でも買い取りに応じてくれる金券ショップはある。ドン・キホーテのように、外貨で支払い出来るお店…